矯正歯科専門 東京都渋谷区神宮前(表参道、原宿) - 新しい舌側矯正装置インコグニートによる歯の裏側からの矯正歯科(舌側矯正) |
![]() |
舌側矯正舌側矯正は、1980年初頭に、アメリカ、ヨーロッパ、日本で開発された矯正方法で、矯正装置が外見からは見えない状態で治療をする事を目的としております。 ここでは、カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置(インコグニート)舌側矯正システムについてご説明いたします。 カスタムメイド型リンガルブラケット矯正装置 (インコグニート)舌側矯正(裏側からの矯正治療)は、歯並びやかみ合せの問題を外見上では見えない装置で改善してゆく治療方法です。 唇側からの矯正治療(表側からの矯正治療)と比べて、装置の構造や、力をかけるメカニクスなど、様々な点で異なる部分があったために、開発の初期段階では治療結果が悪かったり、治療期間が表側からの矯正の倍もかかったりということが見受けられました。
現在存在する数多くの舌側矯正治療法の中でポピュラーな方法の一つと認められており、現在(2019年)では世界の90カ国で採用されています。
インコグニート Incognito システムは世界の90カ国以上で採用されています。
Dr. Wiechmann はインコグニート Incognito システムを研究開発、製作するトップサービス社を1998年に設立しました。トップサービス社は現在3M 社の資本のもと、インコグニート Incognito システムの改善と発展を進め、世界中にそのシェアをのばしています。
インコグニート Incognito システムの世界的な普及とともに、2007年にはバドエッセンに新しい工場と研究施設が設立されました。2009年には60カ国の4,600以上の矯正診療所より毎週550ケース以上の注文を受けています。 ヨーロッパでのインコグニート Incognito システムによる舌側矯正のシェアは、60%を越え、アジア地区の日本、韓国、香港、中国でも2006年よりインコグニート Incognito システムの導入がはじまりました。 杉山矯正歯科では、2008年よりインコグニート Incognito システムによる舌側矯正をスタートし、非常に良好な結果を得ています。 ★ インコグニート Incognito の特徴(利点と欠点) >> 掲載されている内容は、ドイツ トップサービス社の資料に基ずく ものであり、掲載されている意見、考えは個人の見解によるも のです。また、それぞれの患者さんにより口腔内の状態が異なりますので、治療効果および結果についても、各患者さんにより異なるものとなります。 ※「インコグニト・incognito」は3M unitek社の提供する舌側矯正治療システムですが、薬機法対象外となる”海外カスタムメイド矯正装置完成物”にあたるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。 ※平成29年医療法等の一部改正、平成25年薬機法公布(旧薬事法)に基づく日本矯正歯科学会の方針にしたがい、カスタムメイド矯正装置完成物、ならびに商品名の記載等について修正をおこなっています。日本矯正歯科学会の認定医ならびに臨床指導医は、日本矯正歯科学会の倫理規定に準拠する義務を負っています。 インコグニート法とSTb法の違い
舌側矯正(歯の裏側からの矯正治療)について
お仕事の都合上、どうしても歯の表側に矯正装置をつけることができない方でも、いまでは年間5000人以上の患者さんがこの方法により矯正治療を受けております。 表側からの矯正との違いについてメリット矯正装置を目立たせなくない患者さんにとって、矯正装置がみえない。 デメリット
装着当初、サ行、タ行、ラ行の発音が、不明瞭になる場合がありますが、数日で通常どうり発音できるように改善されてきております。 舌側矯正の2つの治療方法
舌側矯正を受けるにあたり、2つの治療方法から選択をして頂くことになります。 もう1つは、上の歯は裏側から治療して、下の歯は表側から治療するハーフリンガル法で下の歯についた矯正装置は若干見えるのですが、矯正装置の舌への圧迫感は少なくなります。以下、両方法のメリットとデメリットご参照下さい。
ひと昔前、舌側矯正は、治療期間が長い、きれいに治らない、適応できないケースがある等のことが言われてまいりましたが、現在の舌側矯正の技術水準は研鑽され、舌側からの治療例を沢山行なっておられる先生でしたら表側から行なう矯正治療と、治療期間、治療結果ともに全く同じように治療可能です。 また、以前から問題とされた発音が不明瞭となる問題も、矯正装置のスリム化により改善されてきております。
|
|
|